買い物圏を地図にするとこんな感じ。
クロスパル行きの巡回バスは団地の目の前で止まる。
サンリブ往復4500歩。
ルミエールだと5500歩。

朝6時ごろ起きてパソコンを立ち上げる。
洗面トイレを済ませたらコロッケをレンジでチンしてパンにはさんで食べる。
トーストかそのまま挟むかは気分で変える。
バナナは半分。コーヒーは900ミリのボトル。
もーにん。

バナナは半分


お買い得品コーナーへ
10時半ごろ見切り品が店頭に並ぶ
火曜日はバナナとコロッケが安い。

11時38分の巡回バスでクロスパルへ


クロスパル古賀玄関





The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- <医者との信頼関係を考察する> - 2022年6月22日
- <不法滞在者> - 2022年6月21日
- ホームレスになった男 - 2022年6月20日