ガスコンロ周りの掃除も終えた。片手で油汚れを落とすのに一苦労。

セニアカーで買い物に、
お鮨を運ぶのに苦労した。サスペンションがないので、ガタゴト揺れるので、鮨がバラけないように
座席下の床に置いてそろそろ運んだ。

鮨は夕食用に
お昼は蕎麦を食べた。

今年も終わりですね。ショボイブログですが、見に来ていただいてありがとうございます。
どうか皆さま、良いお年をお迎えください。
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- 町をまちと読むかちょうと読むか - 2022年5月5日
- 今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…政府、緊急経済対策で - 2022年4月20日
- 片手ですくないお米を計量コップに入れるのは難儀する。 - 2022年4月15日