
JR東海の新幹線の11号車には、下図のように車いす用の座席と多目的室が設けられている。

11号車
事前にチケットを予約するときに11号車を手配すると良いだろう。
JRおでかけネット
自分の場合はなんとかヨタヨタ歩けるので一般席を利用する。
小便をしようと思っていたら満室だったので、普通の小便器の前に立ってした。
すると高速で走るので車両が揺れて狙いが定まらない。自分のズボンにかかってしまった。

和式トイレは難儀する
また、洋式が空いてなくて、和式のトイレに入ったこともある。普通にウンコ座りができない。必死に手摺にしがみついたが、揺れに揺れて、もうそれどころではない。とうとう便意を喪失し、モヤモヤとしたまま出そうで出ないという違和感にさいなまれた。11号車にある障害者用のトイレを知っておればよかった。今後は111号に近い座席を取ろうと思う。(のぞみの和式トイレ↓)
車いすユーザーには不満もあるようです。

200811140805
車いす対応座席のある列車
愛称名 | 編成 | 設置車両 | 備考 |
---|---|---|---|
のぞみ | 16両編成 | 11号車 | |
ひかり | 16両編成 | 11号車 | |
8両編成 | 7号車 | ||
ひかり(レールスター) | 8両編成 | 7号車 | |
こだま | 16両編成 | 11号車 | |
8両編成 | 7号車 | ||
みずほ | 8両編成 | 7号車 | |
さくら | 8両編成 | 7号車 |
愛称名 | 設置車両 | 備考 |
---|---|---|
かがやき・はくたか・つるぎ | 7、11号車 | 11号車はグリーン車 |
特急列車・快速列車
方面(下り・上り) | 愛称名 | 設置車両 | 備考 |
---|---|---|---|
山陰・山陽・四国から東京方面 | サンライズ出雲・ サンライズ瀬戸 |
2、9号車 | シングルツイン |
大阪から中央・高山本線方面 | (ワイドビュー)ひだ | 3、8号車 | |
富山から高山本線方面 | (ワイドビュー)ひだ | 4、8号車 | |
京都から関西空港方面 | はるか | 3号車 | |
名古屋・京都・大阪 から紀勢本線方面 | (ワイドビュー)南紀 | 4号車 | |
くろしお | 4号車 | ||
名古屋・米原・大阪から北陸方面 | しらさぎ | 4号車 | |
サンダーバード | 4号車 | ||
金沢から七尾・和倉温泉方面 | 能登かがり火 | 4号車 | |
北陸線 | ダイナスター | 4号車 | 臨時列車では設置されていない場合があります。 |
大阪・京都から北近畿・山陰方面 | きのさき | 2号車 | 287系で運転する列車に限ります。 |
3号車 | 289系で運転する列車に限ります。 | ||
はしだて | 2号車 | 287系で運転する列車に限ります。 | |
3号車 | 289系で運転する列車に限ります。 | ||
1号車 | タンゴディスカバリー車両で運転する列車に限ります。 | ||
まいづる | 6号車 | 287系およびタンゴディスカバリー車両で運転する列車に限ります。 | |
こうのとり | 2号車 | 287系で運転する列車に限ります。 | |
3号車 | 289系で運転する列車に限ります。 | ||
はまかぜ | 3号車 | ||
かにカニはまかぜ | 3号車 | 臨時列車 | |
スーパーはくと | 3号車 | ||
大阪から京都・草津方面 | びわこエクスプレス | 3号車 | びわこエクスプレス2号に限ります。 |
岡山・新山口から山陰方面 | スーパーいなば | 3号車 | |
スーパーおき | 1号車 | ||
スーパーまつかぜ | 1号車 | ||
瀬戸大橋線 | (快速)マリンライナー | 1号車 | 指定席連結列車のみ |
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- <医者との信頼関係を考察する> - 2022年6月22日
- <不法滞在者> - 2022年6月21日
- ホームレスになった男 - 2022年6月20日