
昨日。NTTから契約内容の確認を促す封書が届いた。お申込み商品詳細を見ると「フレッツ・V6オプション」とある。しかし、新たに契約した覚えがない。よく読むと場合によってはインターネットの接続ができなくなる恐れがあると書かれている。なんのことかさっぱりわからない。サポートに電話して尋ねようと思った。しかし、受付は9時~17時までとなっている。時計を見ると17時を回っていた。
以前、ビッグローブのひかりコラボへの移行を促されてキャンセルした経緯があるので、そっちとの絡みがあるのかとも思いが頭をよぎる。さらに契約書を読むと新たに費用の発生はないとも書いてある。どうもよくわからないが、不安な気持ちはぬぐえない。今朝9時を待ってカスタマーサポートに電話で確認すると、新サービスへの移行でユーザー側に特に問題はないとのことであった。
問題がないのはヤレヤレだが、プロバイダーとNTTの間で自動的に契約させられ、その確認だけさせられるというのも変な感じだが、IT系の契約条項というのは素人には専門用語が難解で相手任せになってしまう。
よくわからない
費用の引き落としもいつのまにかNTTファイナンスになってしまった。さらにわからないのが、ビッグローブのプロバイダー料金もNTTファイナンスから引き落としである。事業者は違っても金融系でつながっているのだろう。NTTも最近はファイナンス事業に参入してきているので、もう何がなんだかわけがわからない。とにかく社会が複雑化していてよくわからない。
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- <医者との信頼関係を考察する> - 2022年6月22日
- <不法滞在者> - 2022年6月21日
- ホームレスになった男 - 2022年6月20日