片麻痺でもできるスポーツ
脳卒中で片麻痺になって参加したスポーツ 障害者向けの風船バレーというものがあります。風船の中に鈴が入っているので、視覚障碍者の人にも出来ます。 車いすの人や歩行困難者、視覚障碍者などの場合は椅子に座ったままでもできます。…
脳卒中で身体の半身が麻痺した主夫の波乱万丈な人生記
脳卒中で片麻痺になって参加したスポーツ 障害者向けの風船バレーというものがあります。風船の中に鈴が入っているので、視覚障碍者の人にも出来ます。 車いすの人や歩行困難者、視覚障碍者などの場合は椅子に座ったままでもできます。…
足が突っ張って膝が曲がらない。無理に上げると内反してひきつる。 尖足もひどいので足が上がらないと引っ掛かってつまずく。 今日から足踏みの練習を始めた。 2020/11/05 この↑動画を見た人から麻痺足を後ろにした方が良…
大阪都構想がつぶれた。開票当初は反対賛成拮抗していたが、終わってみればおよそ1万票差で反対派に軍配があがった。 行政割りの変更は容易ではない。戦国時代から~江戸時代を経て近代にいたるまで脈々と生き続けてきた行政のシステム…
2020/10/31 買い物の前に団地の周囲を一回り(4000歩) 麻痺足を上げて歩く練習。カメラを内側に設定したら肝心の足の様子が映ってない。自撮りは難しい。最近、足が上がるようになって歩きやすい。お昼は水泳だ。 買い…
おはようございます。手術やリハビリで麻痺が改善しても次の年金の診断書の提出時には変化なしと書いてもらわないと2級の年金が3級に下げられる可能性があります。 4年~5年と経過するうちに生活の不自由さも慣れてしまいます。それ…
最近、ツイッターでANAの広告が多くなったと感じていた。それもやけにへりくだった内容で、GOTOでANAに乗ってくださいと言った内容のツイート。 昨日ANAが5千億円の赤字だと報じられた。超一流企業だし多少の赤字でも耐え…
今日は火曜日でプールが休館日なので自宅でこのような訓練をしている。単調な動作の繰り返しで直ぐに飽きてしまう。 繰り返しやらなkれバと思うが、わかっていても続かず、直ぐに諦めて止めてしまう。 しばらくするとやっぱりやらなけ…
1、団地の周囲(4000歩行)を装具を外して自撮りしながら歩いてみた。 室内と違って歩道は凸凹が多く垂れ足なのでつま先が引っ掛かる。 2、装具を外して団地の周囲(4000歩)北側を歩く。 ここは車道なので歩道と違い平たい…
天正13年(1585年)5月初め、立花道雪は、筑後の国、御井郡北野村の陣において中風にかかり9月11日死んだ。73歳であった。 道雪は若い頃(35歳のころ)に下半身不随になったとされる。時期に関しては正確には不詳であるが…
骨盤矯正をしたところで、その場では治るが、しばらくすると元の木阿弥だ。施術師は姿勢が悪いから背筋を伸ばせという。それはその通りだろう。机に座ってパソコンばかりいらっていると姿勢も悪くなる。おまけに片麻痺があ…