午前中は床からの立ち上がり訓練。10回を3~4回。当初に比べるとずいぶん楽になった。
足首を動かすし、蹴る練習。
ルミエールで買い物。
買い物してきた。
風が吹いて3月上旬のような天気。
ルミエールの店内も駐車場もガランとしている。
自宅に戻ると妻が商品を消毒液で拭くという。
なんか戦時中の検疫を受ける感じ。
<ルミエール>税込み
焼きそばUFO2個 256円
赤いきつね2個 278円
じゃが芋 139円
人参3本 99円
納豆3個 75円
冷凍肉うどん 149円
冷凍ごぼう天うどん 169円
キャベツ1玉 199円
角天3枚 79円
メロンパン2個 138円
から揚げ 220円
<ドラッグコスモス>税込み
もやし 19円
豆腐 29円
ボトルコーヒー 97円
合計 1946円
お昼。

午後屋外歩行訓練。団地の周りを一周。最近歩行が楽になった。
太腿を上げる訓練。
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- 水泳の比較2012~2021 - 2021年1月7日
- 年 頭の所感 - 2021年1月4日
- 片麻痺者ガスコンロ周りの大掃除。 - 2020年12月31日