
株を始めたいけどどうやったら良いのかわからない。
まず、どんな証券会社があるのかを知る必要がある。
3つの証券会社
マネックス証券←初心者目線で人気大。
ライブスター証券←お金をかけたくない人向き。
楽天証券>←ポイントがよくたまる。
名の知れたところ
GMOクリック証券
岡三オンライン証券
カブドットコム証券
松井証券
エイチエス証券
検索すると山ほど出てくるので、大手の名の知れたところをピックアップしてみた。
さて、ここからどこの証券会社で始めるかを検討していこうと思う。
今後は年金の支給が減額されるのは間に見えている。消費税も上がるだろうし、今後ますます体力も衰えるだろう。妻に先立たれでもしたら途端に行き詰まることは眼に見えている。体が動くうちに研究しておこう。銀行に貯金していても金利はほぼゼロだもの。ボチボチ頑張ろう。
まず、証券会社を決めてから口座開設をしなければならない。10万円入金しておけば10万円いないでの取引ができる。まあ保証金といったところか。これはボートの船券をネットで買うときと同じだからわかる。口座を開設すればポイントが付くところもあるので、調べてみなくては。
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- 装具無し歩行雑感。 - 2021年1月22日
- 水泳の比較2012~2021 - 2021年1月7日
- 年 頭の所感 - 2021年1月4日