片麻痺があると毎日歩かないと筋力がたちまち低下してしまう。
他にこれと言った運動もできないので屋外歩行が毎日欠かせない。
毎日歩くというのは、実は結構大変な事なのだ。
何か楽しみがなければ続かない。そのための工夫が必要になる。
ケータイで写真を撮って、それをブログやホームページにアップするという方法を思いついた。
疲れたら路傍で休憩しながらメル友とメールで会話できるから孤独感ともおさらばだ。

200810051348

200805311434

200806120759

200809131339


200806070730

200809221328

200810091344

200810030919
珍しい葡萄の鉢植え
いつも行くスーパーで1万円で売っていた。

200807051036
クリーニング屋さんの店の前にあった姫リンゴの鉢植え。

200812091317
The following two tabs change content below.

まこっちゃん
元自動車会社工員、配管工、自動車洗車場、呉服担ぎ屋、土木作業員
昭和61年、琉球大学キャンパス内で架橋工事中に突然脳内出血に倒れる。
以降左半身不随の後遺症が残り1種2級の身体障碍者となる。
昭和64年(平成元年)リハビリセンターで入所中に知り合って交際していた女性職員と入籍。
福岡県粕屋郡古賀町(現古賀市)へ転居。彼女が働き、家事全般は夫がする暮らしを始める。生活費は折半。いわゆる「主夫」となって今に至る。

最新記事 by まこっちゃん (全て見る)
- 足を上げて歩くには斜筋、腸腰筋を動かす - 2019年2月19日
- 桜田五輪相は、サイバーセキュリティ担当大臣も兼務している - 2019年2月16日
- なつかしい風景(昭和レトロ) - 2019年2月15日