脳卒中片麻痺者・旅はリハビリ
人は旅に出ると開放的な気分になり、 普段なら躊躇してしまう事もできてしまうことがある。 障害者の場合、外に出るのは難儀だという思い込みに縛られて、 身動きが取れないというケースは少なくない。 近年はIT社会の発達により全…
脳卒中で身体の半身が麻痺した主夫の波乱万丈な人生記
人は旅に出ると開放的な気分になり、 普段なら躊躇してしまう事もできてしまうことがある。 障害者の場合、外に出るのは難儀だという思い込みに縛られて、 身動きが取れないというケースは少なくない。 近年はIT社会の発達により全…
リハビリセンター入所中に職員だった女性と恋に落ちた。退所後、反対する彼女の両親を説得して軽井沢の森の教会で二人だけの挙式。故郷の八女郡から彼女が暮らす粕屋郡古賀町の公団住宅へ引っ越した。彼女が働き僕が家事をする暮らしを始…
片麻痺の歩行訓練はとてもつらいから続けるためには色々と工夫がいる。 住んでいる団地から徒歩15分のところに、イシムラというお菓子屋さんがある。 店舗の一角に喫茶コーナーが設けられており、買った菓子を食べることができる。 …
片麻痺があると毎日歩かないと筋力がたちまち低下してしまう。 他にこれと言った運動もできないので屋外歩行が毎日欠かせない。 毎日歩くというのは、実は結構大変な事なのだ。 何か楽しみがなければ続かない。そのため…
1999/07/ 古賀市の福祉センターで若年性脳卒中後遺症者の機能訓練教室が催されていたので1年間参加した。 。その活動の一環として西瓜の立体栽培を試みた。地元のテレビに連絡すると、収録にやってきて、夕方のニュースで流れ…
2008/06/ 福岡空港第二ターミナル、スカイマークの受付コーナーに並んだ。まだ早いので混雑も無くスムーズに自分の番が回ってきた。受付嬢に予約番号を伝える、 「スカイマーク004便9時05分福岡発羽田10…